サイバーくまひげ

人生100年を楽しく過ごす為、いろんな事柄に興味を持ちチャレンジ中!

2018年博多祇園山笠も無事終わりました。

2004年に下呉服町に引越して来て、その年に山笠に薦められましたがその時はお断りしました。しかし、この場所は山笠がワッショイワッショイと言って通る追い山のコースです。そして期間中は東流れと恵比寿流れに囲まれた場所で仕事に集中出来なかった事を覚えています。そして翌年から参加するようにしました。

今まで祭りは見るものと思っていましがが、実際参加してみれば、6月から準備に入り下記の山笠日程を含め、終わってからも町内行事が色々とあります。これらの町内行事にも参加をしていると町内の事が分かってきたり、色んな人達を知る事もでき魅力にはまってしまいます。
これは入ってみないと分からないものだと思います。(決して全員がそうだとは思いませんが。。)

07/09 16:40集合 お汐井取り
07/10 16:40集合 流れ舁き
07/11 03:40集合 朝山
07/11 16:10集合 他流れ舁き
07/12 13:40集合 追い山馴し
07/13 13:30集合 集団山見せ
07/14 01:25集合 追い山

今回も全て参加しました。
詳しくは、博多祇園山笠のサイトをご覧下さい。

山笠の中では10年近く町内の子供係をしています。
子供たちは町内の将来を担う大切な人材です。今年も怪我が無く無事終われてホットしています。

終わってしまいましたが BB の水法被姿をアップします。

 f:id:itkumahige:20180718212716j:plain

 

今日、7月6日は東流れ小屋の警備担当です。

警備を担当する日は毎年抽選で決まします。
去年は追い山の14日で大変だった記憶がありますが、今年は6日という何も行事がない日で良かったです。

朝、7時から町内の大先輩達が4人位で担当します。
昼、12時から夕方7時までは BB 達の番です。
夜から朝7時までを若手が担当するようになります。

今年はずっと雨ばかりで見物で質問する人達もいなく、スマホで大雨の状況をチェックするのが多い警備でした。

かき山
東流れの標題は、思君慈母成鬼神(きみをおもえばじぼもきしんとならん)

大切な人の為なら優しい母も鬼神になる
山笠事で城(家庭や家業)を留守にする男衆に代わりに、それを守る「ごりょんさん」に敬意を表します。
f:id:itkumahige:20180712103344j:plain

飾り山(表)人形師:白水英章
標題:桃太郎初陣(ももたろう ういじん)
人の世の生き血を吸い、不埒(ふらち)な悪行三昧、醜いこの世の鬼たちを退治てくれよう桃太郎 現代社会に蔓延する不埒な輩(やから)の根絶を願います。
f:id:itkumahige:20180712102924j:plain

飾り山(見送り)人形師:室井聖太郎
標題:太閤町割縁(たいこうまちわりえにし)
延暦16年(797年)の「続日本書紀」に「博多大津」と記され「土地博く、人・物多し」と都市形成を成していたとされます。 安土桃山時代まで自治都市として栄えましたが、戦火により荒廃。 九州征伐を終えた豊臣秀吉は1587年に博多の復興を構想。この区画整理事業は太閤町割 りと呼ばれ、町筋ごとに「流」という集合体を形成させた。現代博多の基礎をを築きました。 博多松囃子や博多祇園山笠といった大規模な祭事は今でもこの流単位で行われている。
f:id:itkumahige:20180712102936j:plain

かき山の下は、こんな感じでクギは使わず縄で締めて作成します。
凄く丁寧で力強く作られているのがわかります。

f:id:itkumahige:20180712102909j:plain

今の状態では、この上に飾り山が飾られていますが、かき山として走り出す時には下を取り外し、かき山に乗せ換えて走ります。

f:id:itkumahige:20180712102949j:plain

ゆっくりの時間です。
f:id:itkumahige:20180710155612j:plain

博多祇園山笠が7月1日、お汐井取りから始まります。

平成28年11月30日にユネスコ無形文化遺産に登録された「博多祇園山笠」、インターネットで「博多祇園山笠」で検索すると詳しい説明がたくさんあります。

詳しくは下記サイトをご覧下さい。

BB は、下呉服町に引っ越してきて14年、山笠に参加するようになって13年になります。

7月1日の主な行事

  • 早朝から町内の注連縄作業を行います。
  • 町内の家々を協賛金集めに回ります。
  • 全員で昼食、うちの町内は焼肉屋さんに行きます。
  • 空き時間に BB は協賛金や出金の処理を行います。
  • 16:40迄に詰所に締込姿で集まり東流れの小屋へで町内単位で手打ちを行います。
  • 18:00位からオッショイ!オッショイ!と声を掛けて箱崎浜を目指します。
  • 箱崎浜でお参りをし筥崎宮を参詣します。
  • 再びオッショイ!オッショイ!の声を掛けて櫛田神社でお参りをします。
  • 東流れの山小屋、その後、各町内に戻り直会を行います。

7月2日

  • 今年は1日が日曜日になり企業様がお休みの為、2日の月曜日に企業様回りを行います。

BB は、東流れになります。他の流れには、西​流、千代流、恵比須流、土居流、大黒流、東流、中洲流があり、今年の1番山は西流れで東流れは6番流れになります。この順番は1年単位で1番から7番へ、7番から6番へと変わります。

恥ずかしい事ですがこの順番を覚えていません。インターネットで調べたら下記の覚え方がありました。

「中西千恵ちゃん、土大(どだい)は東(ひがし)」
中(中洲流)西(西流)千(千代流)恵(恵比須流)土(土居流)大(大黒流)東(東流)

これで今年は覚えられそうです。

下記は、昼食後、若手との撮影です。

f:id:itkumahige:20180703212238j:plain

お汐井取りに行く前の撮影(9日のお汐井取りは若手を含めた全員が参加します。)

f:id:itkumahige:20180703212234j:plain

メルカリのレンタル自転車が近くの公園に設置されました。

福岡市はメルカリグループ会社のソウゾウのオンデマンドシェアサイクルサービス「メルチャリ」を2月27日から提供を開始したとの事です。

近所の公園に急に設置されたのでビックリしています。

昨日、山笠の準備をしている時に見ていたら覗き込む人や返却する人、また借り手行く人などを実際に見ながら天神や中洲で返却が集中する場所はどうなるのだろうー。福岡市はどんな対策を考えているのだろう。

不思議に思いながらも挑戦してみる事にしました。

App Store から「メルチャリ」で検索しインストールします。

「メルチャリ」にログインする前にメルカリアカウントの作成を行います。
 ・ニックネーム
 ・メールアドレス
 ・パスワード(6文字以上)

ここで作成した、メールアドレスとパスワードでログイン出来ます。

■使い方
①サドル下の鍵のQRコードスマホでスキャンします。
②料金は、1分4円
③専用ポートに着いたら鍵をかけて終了

■目的地の専用ポート
地図を見ると博多区中央区にはたくさんのポートが台数とともに表示されています。
・週3回行くトレーニングジムの中洲にはポートがありません。
・週2回行くバイト先の天神3丁目バス停付近もポートがありません。
この付近は場所が場所ですからねー。
BB の場合、西鉄バスグランパス65があるのでこれからもバスと徒歩がメインになりそうです。
しかし、いつ利用したい。と思う時があるかも知れませんので準備だけはしておこうと思っています。

又、決済方法がどうなっているのだろう。

f:id:itkumahige:20180625114011j:plain

やっぱりハンダ付けは難しかったです。

6月6日(金)もグランドパスを使って佐世保に行って来ました。片道料金で行けるのでついつい気軽に行ってしまします。

西鉄さんもホント良く考えた企画だと思います。

佐世保の同級生の山本君は学生の頃から趣味が一緒で、お互い家に遊びに行っても部屋にある本やステレオ、アマチュア無線機など殆ど自分の部屋と同じでした。しかし、どちらかと言うと自分よりは詳しくて優秀な友人です。

山本君がハードウェア、自分がソフトウェアの世界に飛び立ってお互い自営業を営み35年前後のこの頃です。

彼の土・日を除いた暇な日だったら良いよ。と言う事で今回も金曜日になってしまいました。博多駅バスセンターを午前11時位の高速バスに乗り佐世保に着いたのが1時過ぎです。駅前から島瀬町まで懐かしく市バスを使いました。4つか5つ目のバス停なのに170円のバス料金にはビックリしました。

今年、AIスピーカーの作成をするにあたって色々と購入した部品や道具なども全てリュックに詰めて持って行きました。ハンダこてを見てこれ駄目ー。との事。申し訳ないけどそう高い物では無いのでもう一度買いなおしなさい。との事。
プロの言葉ですので「はい」と了承しました。

彼のハンダ付けの手本とポイントを説明してもらい、その後、自分が持ってきた基板のハンダ付け作業です。見るのは簡単で理解していたのですが、実際やってみると中々思うようにはゆきません。なんでもやっぱり難しいです。

ハンダ付けのポイントを思い出しながらまとめてみました。
・小さい部品、抵抗、コンデンサ、LEDなどの部品から作業を行う。
・部品はリード線を伸ばしたまま、部品側からハンダ付けして仮止めをする。
・部品の裏側のハンダ付けは、コテの先から2から3mm程度をリード線にあてて基板を温め1秒位してからハンダを流しこむ。この要領で全部ハンダ付けする。
・裏側にしてリード線を5mm弱位に切断する。
・部品裏側から部品に熱を与えすぎないように注意して更にハンダを盛る。
・基板を逆さまにして目の高さ以上にし、余分はハンダをハンダコテに流し取りハンダをきれいな三角形状態に仕上げる。

まあ、ゆっくりやったのもありますが19時まで掛かりました。

f:id:itkumahige:20180611140438j:plain
最初に作成した部品側

 

f:id:itkumahige:20180611140453j:plain
今回作成した部品側

 

f:id:itkumahige:20180611140504j:plain
前回作成した裏側

 

f:id:itkumahige:20180611140515j:plain
今回作成した裏側

如何です。全然違うのがわかりますかー。分かった人は凄いと思います。

 

前回は一緒に食事して帰りましたが、今回はまず佐世保駅まで車で送って頂き降りたところで分かれバス停へ急ぎました。

時間を調べてたら30分チョット時間があったので学生時代良く行っていたカレー屋さんの情報で電話で聞き、近くにあるという事を聞いて懐かしいカレーを食べて帰りました。なんとも他に無い独特のカレーです。これが食べれてホント良かったです。

翌日、電話で次回は、これも二十歳時代に食べていたTVでも有名な懐かしい光のハンバガーを昼食にでも食べる約束などしました。


学生時代に部活の帰りに食べていたカレーを食って帰る。

今回は久しぶりに Office365 の嬉しいニュースです。

現在、SharePoint を利用している企業も 35 万社を超え、データ使用量も昨年 1 年間だけで 2 倍以上に増えている。又、SharePoint を活用したチームの共同作業で増量の要望も多く寄せられているとの事。

そこで、今回、SharePoint Online のユーザー ライセンスあたりのストレージ割り当てを従来の 20 倍

旧:「1 TB + 購入したユーザー ライセンスあたり 0.5 GB」
新:「1 TB + 購入したユーザー ライセンスあたり 10 GB」

に増量されます。ただし、SharePoint Online Kiosk プランは対象外。

尚、この変更は 2018 年 7 月 1 日より開始され、2018 年 8 月末日までに完了。
変更が完了したら SharePoint Online 管理センターでストレージの増量の確認が可能。

現在、追加のストレージ容量を購入されている場合は、この変更がテナントに反映された後、必要に応じて容量を減らすことができる。

との事です。

まあ、BB にとっては、こんなに使うという事はありませんが、余裕がある。という事は嬉しいし、他人様にもお勧めしやすいですね。

 

cyber-bb.jp

こちらは、最近、1日、300 人を超す方々が見にこられるようになりました。
ありがとうございます。

目標は、1日、1000 人以上を目指しているので、まだまだではありますが、少しづつ増えているのでとても嬉しいし、見にこられた方にもっと喜んでいただけるようなサイトにせねばと強く思っています。

これからも宜しくお願い致します。