サイバーくまひげ

人生100年を楽しく過ごす為、いろんな事柄に興味を持ちチャレンジ中!

自作AIスピーカー 大変!やっぱり思うように行かないですね。

金曜日:アルバイト先会社の花見(12時過ぎ迄)

土曜日:ジム友(爺友)(6時半から0時30分までカラオケ)

日曜日:家内と大濠公園で花見

炭水化物を減らすという努力を1週間前から頑張っているのですが、この3日間が若干崩れている状況です。今日から又、頑張らねばと思っています。

この変則時間のチョットした合間に単三電池を買ってきて動作テストに入りました。

f:id:itkumahige:20180326095834p:plain

短絡と導通
3V端子や5V端子がグラウンドとショートしていないかの確認。これはOKです。

f:id:itkumahige:20180326095910p:plain

LEDの点灯
LEDの確認よりも6番をアースして2番ピンに5Vは当然OK、しかし、4番ピンや1番ピンの電圧がおかしい。ありゃーという感じです。

又、実を言うとテスターの使い方も良くわからないのです。昔のと違っていて色々ついているし、インターネットで調べたら分かるかなーと思いましたが使い方までは乗っていません。

あれから佐世保の友達に近況など話してハンダ付の事を話しました。そしたら笑いながら下記の事を教えてくれました。

1.基板を逆さまにして目の高さより上に持って行き、ハンダコテにペーストを付けて下からハンダ付した部分を温めると失敗したハンダがハンダコテに落ちてくるのでそれをやりなさい。

2.ハンダフラックス洗浄剤 リムーズというのがある。多分下の店にも置いてあるのでそれを買ってきて基板の黒くくすんだ部分を洗い落としなさい。

3.もう年だから見えてなく団子状態などになっていると思うので拡大鏡を買いなさい。

との事を教えてくれました。それでも駄目なら佐世保まで基板を持って遊ぶに来なさいとの事。

ホント久しぶり電話して良かったです。

もう、50%は駄目かもと思っていたのでホント嬉しかったです。これから又、自作AIスピーカー製作の日誌が続きます。