サイバーくまひげ

人生100年を楽しく過ごす為、いろんな事柄に興味を持ちチャレンジ中!

博多祇園山笠が7月1日、お汐井取りから始まります。

平成28年11月30日にユネスコ無形文化遺産に登録された「博多祇園山笠」、インターネットで「博多祇園山笠」で検索すると詳しい説明がたくさんあります。

詳しくは下記サイトをご覧下さい。

BB は、下呉服町に引っ越してきて14年、山笠に参加するようになって13年になります。

7月1日の主な行事

  • 早朝から町内の注連縄作業を行います。
  • 町内の家々を協賛金集めに回ります。
  • 全員で昼食、うちの町内は焼肉屋さんに行きます。
  • 空き時間に BB は協賛金や出金の処理を行います。
  • 16:40迄に詰所に締込姿で集まり東流れの小屋へで町内単位で手打ちを行います。
  • 18:00位からオッショイ!オッショイ!と声を掛けて箱崎浜を目指します。
  • 箱崎浜でお参りをし筥崎宮を参詣します。
  • 再びオッショイ!オッショイ!の声を掛けて櫛田神社でお参りをします。
  • 東流れの山小屋、その後、各町内に戻り直会を行います。

7月2日

  • 今年は1日が日曜日になり企業様がお休みの為、2日の月曜日に企業様回りを行います。

BB は、東流れになります。他の流れには、西​流、千代流、恵比須流、土居流、大黒流、東流、中洲流があり、今年の1番山は西流れで東流れは6番流れになります。この順番は1年単位で1番から7番へ、7番から6番へと変わります。

恥ずかしい事ですがこの順番を覚えていません。インターネットで調べたら下記の覚え方がありました。

「中西千恵ちゃん、土大(どだい)は東(ひがし)」
中(中洲流)西(西流)千(千代流)恵(恵比須流)土(土居流)大(大黒流)東(東流)

これで今年は覚えられそうです。

下記は、昼食後、若手との撮影です。

f:id:itkumahige:20180703212238j:plain

お汐井取りに行く前の撮影(9日のお汐井取りは若手を含めた全員が参加します。)

f:id:itkumahige:20180703212234j:plain